一般住宅からマンション・アパートまで、幅広い外壁・防水工事に対応いたします!
一つでも当てはまるものがありましたら、ぜひ当社にご相談ください。お住まいの見た目はもちろん、機能性もアップさせる外壁工事をご提案いたします。
このようなサインに気づいたら、外壁塗装工事をご検討ください。
建物は常に紫外線や風雨に晒され続けているため、劣化は避けられないものです。外壁自体にひびが入った状態で放置すると、建物内部へ湿気・水分が入り、構造部分(木柱、鉄骨、鉄筋)の老朽化が促進されてしまいます。そのため、住まいの寿命を延ばすには定期的なメンテナンスが必要です。塗料には、耐久性、防水性、低汚染性、湿性、防藻・防カビ性等の機能的特徴があります。当社では、建物に合わせて最適な塗料をお選びいたします。
※一般的に、塗り替えのタイミングは7~10年に一度と言われています。木部・鉄部が色褪せたり、塗膜の剥がれが出てきたりしたら、塗装の保護機能が落ちてきている証拠ですので、塗り替え時期といえます。
タイルは高級感や耐久性がある外壁仕上げ材として、多くのマンションや商業施設等で使用されています。しかし、近年は劣化したタイルの落下事故も少なからず発生しており、建物の安全管理において大きな問題となっています。「亀裂」や「浮き」等は、タイル劣化のサインです。美観を維持するだけでなく、安全を確保するためにも、定期的にタイル補修工事を行うようにしましょう。
コーキングとは、サイディングボ―ドのつなぎ目にできる隙間を埋める作業のことです。施工後、年数が経つと、このコーキング部分にひび割れやが発生してしまいます。そのまま放置してしまうと、雨水等が侵入し、建物の劣化につながってしまいます…。ひび割れを見つけたら、早めにコーキング打ち直し工事を行いましょう!
※当社は伸縮性・接着性・耐久性のあるコーキング剤を使用しています。
※一般的に、打ち直しのタイミングは7~10年に一度と言われています。
建物にとって、水は天敵です。建物内に水分が浸入すると、サビ付き・腐食等の原因になります。建物の寿命を延ばすためにも、防水工事は欠かせません。 雨水は屋根から侵入するというイメージが強いですが、外壁の亀裂から侵入するケースも多々あります。建物の構造に合わせて、適切な防水対策を行いましょう。当社は各種防水工事に対応可能です。施工箇所に合わせ、最適なご提案をいたします。
ベランダ防水工事
室内に雨漏りがするとのことで、戸建てのベランダ防水工事を行いました。在宅のお客様でしたので匂いに配慮し、水性の防水材を使用しました。
塩ビシート防水 | 家屋の屋上等に塩ビ製のシートを敷き、雨漏りを防ぎます。コストパフォーマンスや耐久年数に優れており、デザイン性のある商品もありますのでおすすめです。しかし施工方法が難しいため、施工できる業者は限られています。塩ビシート防水を採用したいという場合は、確かな技術力のある当社にぜひおまかせください。 |
---|---|
ゴムシート防水 | 塩ビシート防水と工法は同じです。合成ゴム系の防水シートを貼り付けます。伸縮性があるため、亀裂があっても問題なく使用できます。木造にはこちらがおすすめです。 |
ウレタン防水 | 現在最もポピュラーな防水工事です。屋上・ベランダ・バルコニー等、さまざまな場所に施工されています。液体状のウレタンを塗装し、硬化させることで弾力性のある防水塗膜を作ります。ただ紫外線に弱いので、数年に一度、定期的なトップコート塗布が必要になってきます。液状のため、いりくんだ箇所でも隙間なく施工することが可能で、施工場所を選びません。また施工価格もリーズナブルです。
|
FRP防水 | FRPとは、繊維強化プラスチックス(Fiber Reinforceed Plastics)の略称です。強度・耐水性・成型性に優れており、船からバスタブまで、水に関わるシーンで広く使用されています。FRP防水の工法は、ポリエステル樹脂を塗布した上に、ガラス製のマットを貼り、ポリエステル樹脂を硬化させた後、さらにポリエステル樹脂を塗布し強固な防水層を形成します。仕上がりも継ぎ目がなく、美観も良いためおすすめです。 |
アスファルト防水 | 道路のように堅いものではなく、ゴムのような弾性のあるシートを用います。シートを下地にどのように接着するかによって、工法が4種類に分かれます。
|